top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
周司あきらの自省録
-トランス男性と男性学
Home
About
Book
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
BLOG
Inspirations Blog: Headliner
All
Idea
Book Review
Movie Review
FtM
Life
あかりとあきら
映画『レボリューショナリー・ロード』で語られなかった男性像
※この記事では、映画『レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで』のネタバレがあります。 レイウィン・コンネル『マスキュリニティーズ』といい、ショーン・フェイ『トランスジェンダー問題』といい、アンジェラ・マクロビー『フェミニズムとレジリエンスの政治』といい、どれも「社会正...
2022年10月6日
短編『マティアス』感想-ずっとここにいた。ただ世界だけが変わっていく。
『マティアス』 ちくちく言葉のオンパレード。トランスジェンダーの男性 (FtM) の最初の一歩を描いた2017年オーストリア作品。U-NEXTで配信中。 ーーーー以下、ネタバレあり。ーーーー 職場は男ばかりの工場。ドイツ語は久々だったが、マティアスの言い方がなんとも絶妙だ。...
2022年1月26日
『フタリノセカイ』タイトルに反することとか。
ついに劇場公開されました。『フタリノセカイ』 観てよかったです。 その日は飯塚花笑監督の舞台挨拶もありました。 構想から公開まで5、6年はかかったそう。「トランスジェンダー役をトランス当事者に」と言いたいものの、まず映画制作の現場が差別的な空気に満ちているなかで、トランス当...
2022年1月15日
もう共感はさよなら『リトル・ガール』感想
映画『リトル・ガール』 今日は、きっと、全然ブログ長くないぞ!! というのも 主人公サシャはトランスジェンダーの「子ども」であり「女の子」だから。 私はもはや「成人」して「男性」になってしまった者として、時に「保護者(親目線)」であり、非トランス女性であるためにいつでもトラ...
2021年11月20日
何を期待してしまったのだろう?映画『トムボーイ』に抱く嫉妬と葛藤
映画『トムボーイ』の感想です。ミカエルがFtMだと思ってしまうのは、私がそうでありすぎるからなのでしょうか。
2021年10月10日
Inspirations Blog: Blog2
bottom of page